以前、「スクラブソルト」の作り方をご紹介しましたが、
今回はお塩ではなく、シュガーを使ったスクラブの作り方をご紹介いたします!
スクラブソルトと同様に、とっても簡単に作れますので、
是非毎日のスキンケアの参考にしてみてくださいね!
目次
シュガースクラブにはどんな効果があるの?
画像出典:http://www.deliciouslyorganized.com/
シュガースクラブの一番の効果は「保湿」です!
つまり、お肌をやわらかく、しっとりさせたいとき、
シュガースクラブはもってこいなのです!
シュガースクラブ後のお肌はしっとり♡
かつ、そのあとの化粧水などのスキンケアの浸透力も高まるそうです!
そして、お肌に負担がかかりにくいところもポイントです。
お砂糖は溶けやすいため、ソルトよりもマイルドな使い心地になります。
基本になる材料はたったの2つ!
基本のシュガースクラブはキッチンにあるもので作れちゃいます!
・お砂糖
・オイル
以上!
これらを混ぜあわせるだけで、シュガースクラブは出来上がり!
分量はお好みに合わせて!
スクラブソルトの様なジャリジャリ感が欲しい方はお砂糖を多めに、
よりマイルドな使い心地が欲しい方はオイルを多めに。
いろんな配合量を試してみて、自分に合った使い心地を見つけて見て下さいね!
より効果を高めるために!3つのプラスアイデア
シュガースクラブは上記の2つの材料だけで簡単にできちゃいます。
これだけでもお肌の保湿効果が期待できますが、
どうせなら、もっとスキンケア効果を高めたいですよね!
そこで、こだわりポイントとして、3つをご紹介いたします。
美容効果の高いココナッツオイルをチョイス!
ココナッツオイルは、多くの有名人が愛用していることから、
大人気になりましたよね!
ココナッツオイルには、
・抗酸化作用でお肌の酸化を防いでくれる
・ビタミンEが豊富で乾燥を防いでくれる
・浸透力が抜群!
などなど、美容に嬉しい効果がたくさん!
シュガースクラブを作る時にこのココナッツオイルを使ったら、
もう無敵状態ですよね♡
ココナッツオイルを選ぶときは、精製されていない
”ヴァージンココナッツオイル”の方が、より効果が高いのでオススメです!
お砂糖はブラウンシュガーが◎
ブラウンシュガーとは、いわゆる「黒砂糖」で、
さとうきびをそのまま搾って煮詰めたお砂糖の1つです。
上白糖やグラニュー糖など精製度の高い砂糖に比べて、
ブラウンシュガーは精製度が低いため、ミネラルやビタミンが多く含まれています。
よりしっとりとしたお肌を目指したい方は、是非お砂糖にもこだわってみて、
ブラウンシュガーを選んでみてくださいね!
保湿作用のある精油をプラスして香りも楽しむ
お砂糖とオイルだけでももちろんOKですが、
保湿作用が期待できる精油もあるってご存知でしたか?
よりシュガースクラブの保湿効果をUPさせるために、是非精油を数滴入れてみてください!
保湿作用が期待できる精油は、
・ネロリ
・カモミールローマン
などが挙げられます。
また、香りを楽しむという成分も、自分を癒やすためにとっても大切な要素♡
精油をプラスすることで、リラックス効果が得られますので、
是非オリジナルスクラブを作るときには参考にしてみてくださいね!
シュガースクラブの効果的な使い方
シュガースクラブはお風呂でのお手入れにピッタリです!
まず、お肌の乾燥が気になる部分などを濡らし、
その部分に手作りしたシュガースクラブを、優しくすべらせるようにマッサージをします。
シュガーのつぶつぶ感がなくなるまでマッサージをすると◎
そして、5〜10分ほどそのまま放置して、お肌に浸透させてください。
その後は洗い流して完了!
週に1〜2度程度のスペシャルケアとしてお使いください!
以上が、簡単にできるのに、保湿効果が得られる「シュガースクラブ」の作り方になります。
私も作りましたが、作っている時点でお砂糖のあま〜い香りに若干うっとり気味に。
お砂糖をお肌につけるって、なんだかちょっぴり背徳感がありました笑
だけど、そのしっとり具合は感動モノでした!
是非ご自分で作って試して見て下さいね!
こちらの記事もあわせてどうぞ!
手作りアロマ化粧水で毎日のスキンケアで癒される♡作り方もアリ!>