世間では夏休みにはいりましたねー!
まぁ私達社会人・子育てママには、夏休みとかまったく無縁ですよね。かなしーー。
今日の癒やしテーマは「川のせせらぎ」です。
なぜかというと、私が小さい頃、(確か小学生にもなってないくらいかな?)
父実家に遊びに行った時に、祖母に連れて行ってもらった、
小さな小さな小川のことを思い出したからです。
目次
田舎の小川×木立から見える太陽の光に懐かしさMAX
そんな祖母に散歩がてら連れていてもらったのは、
片田舎に流れる小さな小川で、周りにはそんなに高くない木が茂っていて。。
と情景はそんな具合でした。
まさしく、上の写真のような、どこにでもありそうな、小川。
「サラサラ流れる」というのが、まさしくピッタリな小川に、
木の間からキラキラと漏れる太陽の光を、未だに鮮明に思い出します。
今もしそこに行ったところで、たいして感動もないかもしれませんが、
子供時代の私にとって、なんだか安らげる場所で、
忘れがたき思いでの場所です。
こういうイメージですね。なんとなく。
まぁまだ夏は過ぎてませんがね。。
川のせせらぎ音もいやし効果たっぷりの「1/fゆらぎ」が!
以前の記事で、波打ち際に寄せてくる波の音は、
「1/fゆらぎ」で作られているという話題をUPいたしました。
詳しくはコチラをご覧ください
この「1/fゆらぎ」と呼ばれるものには、
人に心地よさを与えるものが潜んでいるそうなんです!
そして、川のせせらぎ、チラチラとした木漏れ日、
風に吹かれて音を立てる木々たちの音もこの「1/fゆらぎ」に該当します。
小さな私が体験した、小川への散歩を思い出して、
なんだか癒された気分になるのは、
そんな「1/fゆらぎ」音に包まれていたからかもしれません。
お近くに手頃な小川がある方はお散歩コースに!
子供連れだと、ちょっと注意しながらじゃないと危ないですが、
そんな小川の「1/fゆらぎ」を聞きながら、
ウォーキングなんていかがでしょうか?
小川の音だけでなく、キラキラと輝く小魚を発見したりするのも、
小川ウォーキングの醍醐味!
目からも耳からも癒やされるひとときを体験できるのではないでしょうか?
いや、うち手頃な小川ないねん!て方はYouTubeがあります!
海のバーションでもご紹介いたしましたが、
もちろんYouTubeにも、小川のせせらぎ音がUPされていますので、
そんな時は、やはり、この文明の利器を利用しましょう!
う〜〜ん、このサラサラ・チョロチョロといった小川のせせらぎ音、
心が浄化されるようで、心地良いリラックスができます。
YouTube様様ですね!
ちなみに、PC仕事をしているときに流してみても、
作業しながら、やさぐれた気持ちがふわっと癒されていい感じ♡
是非お試しくださいね!