今日は最近衝撃を受けたことを書きたいと思います。
普段、子供を保育園へ送り迎えする際には車を使っているのですが、
先日、お迎えに行って、帰りの車内で突然子供に、
「ママ、仮面ライダーやって!」
と言われました。
なんで急に仮面ライダーやねんと思いつつも、
きっと保育園で話題になったんやろな〜、もうそんな年頃なんか〜とか思いながら、
「今運転中やし、家ついたらやってあげるわ!ママも昔仮面ライダー好きやってんで〜」
なんて話しながら運転。
何を隠そう、私も幼少のみぎりには、ライダーにはまり、
女子なのにライダーベルトを所持し、ライダーごっこに興じておりました。
私が練習に練習を重ねた(当時ね)ライダーの変身ポーズを
子供に見せるような歳になったんか、
と少々オセンチな感じにもなりつつ、家の駐車場に到着。
子供を車からおろし、早速渾身のライダー変身ポーズを!!
「へぇぇぇん・・・しんっ!!トウっ!!!!」
きまった。
セリフのタメも、指先までポーズも、ジャンプもバッチリやで!
むっちゃドヤ顔で子供をみると、
完全にポカン顔。
!!!
なんでや、キミがやってゆうたんちがうんかい。
幼児には高度すぎてまだ早かったんか!?
ほなもう一回!!
「へぇぇぇん・・・しんっ!!トウっ!!!!」
どやねん!
完全にポカン顔。
そして「ママちがう〜〜〜、シャッとするの〜〜車でぶーんて」
なんて身振り手振りでダメ出しまで。
いや、「シャッ」では変身出来ひんし、
ライダーはバイクに乗ってるからライダーなんやで!
と何度も「へぇぇぇん・・・しんっ!!トウっ!!!!」を繰り返し、
汗だくになりながら、ライダーというのはこういうもんなんやと私も必死。
次第に子供はスーパー不機嫌モードに。
「ちがう!◯◯くんがしてたのとちがう!!」といいます。
いや、ラチがあかへんで。
そんな時は文明の利器YOUTUBEやで。と汗だくでiPadを取り出します。
やっぱり合ってるやん。
ちなみに私は仮面ライダーBLACK世代です。
中の人めちゃ男前やん♡
とか言ってたら、
「これは仮面ライダーじゃない!!!!!」
とついに子供がついに泣き出しました。
えええーーーー。
完全に困惑。
子供が泣き出すし、パニックに陥った私は、
「映像が古すぎたんか!?ほな今やってる仮面ライダーって誰やねん!!」
と光速で調べたら、
現在は「仮面ライダー ドライブ」という名称でやってるらしい。
「ドライブて・・・ライダーどこ行く予定やねん」て思いながら
再びYOUTUBEへ。
ありましたありました。
!!!!
「変身ってゆうだけかよ!タメなしか!」
「ほんまに車で来たがな!」
子供はこれこれ!!とゴキゲンが治りました。
最近のライダーはめっちゃ爽やかな変身シーン。
さくっと変身が完了するんやね。
確かに仮面ライダーBLACKみたいにじっくり変身してたらやられてしまうもんな。
きっとライダー界でも気合ではなく、
テクノロジーが発達してすぐに変身できるようになったんやな。
これにいたっては、もはや某ビジュアルバンドの決めポーズみたいやん。
は〜〜〜これがジェネレーションギャップというやつなんやね。
しかも、主人公、24歳の設定らしいで!!
ライダーが年下ぁぁぁぁぁぁぁああああ!!!
もう、必死になって「へぇぇぇん・・・しんっ!!トウっ!!!!」やってた自分が
なんか笑けてきて、爆笑してしまったわ。
そのうち子供が大きくなって、
「昭和ってテレビなかったんやろ!?」とか言われそう。
そんなことを思った夏の暑い日のお話でした。