こちらのサイトではアロマオイルを使った色んな方法をご紹介していますが、今回は、アロマをブレンドしたボディオイルの作り方をご紹介したいと思います!
例えば、マッサージや、塗る方法、指圧、温冷湿布、ストレッチなどに、アロマをブレンドしたボディオイルを使えば、その効果はより高まるのです。
これは使わない手はありませんよね!では早速ボディオイルの作り方をご紹介いたします!
基本の濃度を覚えるだけでOK!簡単アロマボディオイルの作り方
用意するもの
・ガラス容器(ビーカーなどが◎)
・キャリアオイル
※キャリアオイルの詳細はこちらで書いていますので是非お読み下さい
・精油
※精油の詳細はこちらで書いていますので是非お読み下さい
作り方
アロマブレンドのボディオイルの作り方はとっても簡単!3STEPで完成です。
①ガラス容器にキャリアオイルを入れる
②症状に合わせた精油を①に加える
③②をしっかりとかき混ぜる
以上!
しかし、注意したい点が1つあります、それはキャリアオイルと精油の濃度です。
基本的に肌に撒布するボディオイルの濃度は1%になります。 ※←重要です!
例えば、キャリアオイルが小さじ1杯にあたる5mlでしたら、精油は1滴になります。精油1滴は0.05mlになりますので、ちょうど1%になりますね!
しかし、精油を2種類以上ブレンドして楽しみたいって場合は、濃度オーバーになりがちです。2種類(=2滴)つかうなら、キャリアオイルを小さじ2杯の10mlにするように、濃度1%を守っていきましょう!
まとめ
アロマブレンドのボディオイルの作り方を頭に入れておけば、ちょっとした体のケアの際にちょちょっと作ってササッと塗れますので、きっと重宝するはず!
あまり日持ちしないものなので、より効果的に使うなら、ケアのその都度作るのがベターですよ!
こちらのサイトでもこのボディオイルを使ったケア方法をどんどん紹介していきたいと思いますので、是非お試しくださいね♡
こちらの記事もあわせてどうぞ!
花粉症の鼻づまり・鼻水の解消にアロマとマッサージが一年中使える♡>