五月病をアロマで解消!憂鬱な気分をリフレッシュする対策方法

7049d21f365f6c1656d5509bc1f7c0d6_s

毎日生活していると、憂鬱な気分になることは多々ありますよね。

憂鬱といえば、代表的なのが「五月病」! 4月の慌ただしさが過ぎ去り、GWをはさみ、そんなところでどっと心身ともに疲れが出てしまうタイミングです。

五月病だと心がモヤモヤして楽しくないですよね! だけど薬でどうにかするほどでもないハズ。。そんなときはやっぱりアロマの力を借りて、五月病の憂鬱な気分をリフレッシュしましょう!

今回は、アロマを使った五月病対策を2つご紹介いたします!

スポンサーリンク

対策1.グレープフルーツのアロマで芳香浴

56850e69dad869b86cbe67f257d17d95_m

五月病の憂鬱な気分をリフレッシュするのにピッタリのアロマは「グレープフルーツ」です!爽やかな香りが落ち込みがちな気分を前向きにしてくれますよ。

そしてオススメのグレープフルーツアロマの使い方は「芳香浴」です。芳香浴にも多くの種類がありますが、五月病対策には、長時間過ごすリビングや寝室などで、長い時間使いやすいディフューザーを使った芳香浴がベストでしょう!

心地良いフレッシュな香りが部屋中に広がることによって、鼻から脳に良い刺激が伝わり、不快な気分をリフレッシュし、気分の転換を上手に行うことができますよ。

憂鬱な気分の原因にあわせて精油をブレンドしてみよう

5b9b08a258eeb489c8fe802c86539155_m-1024x768

一言で五月病といっても、その原因や理由は人それぞれちがいますよね。そんなときは、あなたの憂鬱な気分の原因に合わせて、グレープフルーツの精油にほかの精油をプラスしてみましょう!つまりはアロマのブレンドです。

良くある憂鬱さの原因を3パターンご紹介し、それぞれにオススメの精油をご案内いたします。

①仕事でミスして落ち込んでいるときは柑橘系を

2926c00089078087e7ea8d37ed677e01_m

仕事などでミスしたり、なにかを失敗してしまったとき、結構心にずっしりと重りのようなものがかぶさってしまいますよね。

ミスなんて誰でもするものとわかっていても、結構落ち込んで憂鬱な気分になってしまいやすいですよね。。いわゆるストレスが溜まっている状態でしょう。

そんなときにオススメのブレンド精油は、「レモン」や「オレンジ」などの柑橘系の精油です!

オレンジには、心配事やストレス、気分の落ち込みがあるときに「元気」と「安らぎ」を与えてくれる効能があります。

そしてレモンの精油は、リフレッシュ効果が高く、気持ちの切り替えをスムーズにしてくれる作用があります。

これらをグレープフルーツにブレンドして、落ち込んでいる気持ちを引き上げてあげましょう♡

②愛が足りない・・・的な憂鬱さにはフローラル系を

04456x

寂しい、愛されていない、なんとなく皆に避けられてるかも、なんてことを何故かふと思ってしまうのが人の定めなのでしょうか。

特に五月病の時期である春は出会いと別れ、新たな生活シーンなどと、環境が変わりやすい時期。そんなときはこのような感じで落ち込んでしまうことも多いのでは?

そんな時は、フローラル系のアロマをブレンドしてみましょう! オススメの精油は「イランイラン」や「ゼラニウム」です。どちらの精油も花のような美しい香りが特徴ですので、ちょっぴりゴージャスな気分になれますよ。

どちらも特に女性の不安定な気分を安定させてくれる作用がありますので、愛情不足な感じを少し埋めてくれるでしょう!

③皆自分をわかってくれない!息苦しい!ってときは樹木系を

90036d7c87872a22ae8bdba38a858bc8_m

誰しも思いがちなこの感情。もどかしいですよね。考えすぎると息苦しくなってしまいますよね。

そんな時は考えすぎる前に、樹木系の精油をプラスしてみましょう。オススメは「サイプレス」や「パイン」です。パインは何故か”松の木”の香りなんですよ。

どちらも森林浴をしているような清々しさを感じることができる精油で、気分をリフレッシュしやすい精油になっています。

そしてどちらの精油も空気の浄化にもピッタリですので、どよ〜んと息苦しい空気を一新してしまいましょう!

五月病を解消するときの芳香浴では、是非ご自身の気分にあわせてブレンドしてみてくださいね!

対策2.アロマブレンドのオイルで手足をマッサージ

efe2128f3e9b4f3f1e7405508cbbd956_s

まず、アロマブレンドのボディオイルの作り方はこちらをご覧ください!
様々な症状の改善に効果UP!アロマブレンドのボディオイルの作り方>

ブレンドするアロマは、グレープフルーツをベースにして、上記のようにレモンやイランイランなどを気分にあわせて加えてみてくださいね。

これを使って、手足をマッサージすることで、皮膚からも精油のリフレッシュ作用を取り入れることができ、より効果的に気分を晴れやかにすることができますよ。

マッサージの方法はとっても簡単!

①適量のボディオイルを手に取り、肩のつけ根から手首までを優しく手のひらで上下にマッサージする

②腕全体、前面・後面もまんべんなくマッサージする
③両手で太ももから足首までを優しく撫でて、オイルを伸ばすようにマッサージする
④次は足首から太ももに向かってちょっと力を加えて圧迫しながらさすり上げるようにする
⑤最後は足全体をまんべんなくマッサージする

以上です!

芳香浴とマッサージで、きっと心もモヤモヤは晴れるのではないでしょうか?もちろん五月病以外の憂鬱な気分の時でもOKですので、是非取り入れてみてくださいね!


スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク