頭痛対策クリームを作ってみた♡作り方・手順を写真付きで紹介!

以前、頭痛対策に使えるアロマの活用法をご紹介しましたよね!

詳細はコチラ!

アロマで頭痛を和らげる♡オススメブレンドオイルとクリームの作り方有!>

今回は、ここで紹介した「頭痛専用クリーム」を実際に作ってみましたので、写真付きで作り方や手順をご紹介したいと思います!

スポンサーリンク

頭痛対策クリームの材料

まずは材料のおさらいです。

ペパーミントの精油 3滴 (※ラベンダーゼラニウムと合計で3滴でもOK)

キャリアオイル 小さじ1/2杯

・シアバター 大さじ1杯

・耐熱容器

・保存容器

まず、精油ですが、ペパーミント一択でもOKなんですが、天候や気圧によって頭痛がでるタイプの方には、ペパーミント2滴・ラベンダー1滴のブレンドがオススメ!

私はこのタイプの頭痛が多いので、今回はこのブレンドで作りました♡

まず、保存容器ですが、100均にたくさんありますよ!

IMG_7110

今回は、この大きい方を使ってピッタリ入りました。22gかな?

そして、キャリアオイルは

IMG_7109

このマカダミアナッツのキャリアオイルをチョイス! というか手元にこれしかありませんでした。。

そして、シアバターはコチラ

IMG_7100

こんな感じでアルミパックに入っています。こちらはなかなかドラッグストアなどでは売っていないことが多いので、今回はネットで購入しました。

楽天のcafe de savon というお店です。安いし、メール便で配達してくれるので、あちこち店舗で探すより効率良しですよ!

【ポストお届け可/12】 精製シアバター 100g シア脂 【手作り石鹸/手作りコスメ/手作り化粧品】

価格:572円
(2016/3/12 23:56時点)
感想(431件)

シアバターは未精製・精製があるけど違いはなに?

シアバターを買おうとしたら、未精製のものと精製のものがあることに気づくと思います。精製の有無の違いは、香りと有効成分の配合率です。

私は無難に精製されたものを購入しています。

何故かというと、未精製の方が香りが良いし有効成分も多いのですが、アロマとの配合ということを考えると、アロマの香りが際立つ方が良いし、未精製だと有効成分が多い分万が一アレルギー反応が出たら嫌だなという2つの理由から、精製シアバターを使っています。

なので、どちらにするか迷ったら、まずは精製シアバターを選んでみて、手作りコスメに慣れてきたら未精製にもチャレンジしてみる、といった形が良いように思っています。

迷ったときの参考にしてみてくださいね!

頭痛対策クリームの写真付き作り方

めっちゃ簡単に作れるので、写真いらんような気がしますが、せっかく撮ったので見たってください笑

では早速参りましょう!

①シアバター・キャリアオイルを溶かす

まずは耐熱容器の中にシアバター・キャリアオイルを入れます。耐熱容器、ただの食器です笑

IMG_7114

IMG_7117

この時は、まだシアバターがポソポソの状態になっていますよ。

②レンジで①を加熱する

次は①をレンジで500w3分ほど加熱します。うちのレンジの場合は500wで2分半ほどで完全にシアバターが溶け切りました。

IMG_7119

こんな状態になれば3分待たずにOKですよ!もし、シアバターが完全に溶けなければ、30秒ずつ加熱をして溶かしてくださいね。

③粗熱を取り、精油を加える

レンジから出した時はアッツアツですので、気をつけてくださいね!

粗熱が取れる=手で触れる、ぬくいな〜くらいの状態です。そうなったら精油を加えて、しっかりと混ぜあわせます。

IMG_7123

IMG_7125

耐熱容器の中でかき混ぜても良いし、先に保存容器にシアバターを入れてから精油を入れて混ぜても良いし、お好きなほうを!

④しばし待たれよ!!

耐熱容器or保存容器の中に入れたまま、しばらく待機です。冷蔵庫とかに入れず、普通に室温で固まりますよ。

私の場合は10〜15分くらいで固まったと思います。固まったらこんな感じになりますよ。

IMG_7128

IMG_7132

これで頭痛対策専用のアロマクリームの出来上がり♡

見た目はちょいポソポソな感じがしますが、手にとって、首筋などに塗ると、スーーッとしっかりと伸びてくれます!

IMG_7134

こんな感じに指がテカるくらい、しっかりと馴染みますので、見た目ポソポソでもご安心を!

以上が、実際に作ってみた、頭痛対策専用アロマクリームのレポートになります!アロマクリームを使う時はまずはパッチテストをしてからにしてくださいね。

このクリームを首筋や肩、こめかみに塗れば、きっと頭痛が和らぎますよ♡是非試してみてくださいね!

コチラの記事もあわせてどうぞ♡

アロマで頭痛を和らげる♡オススメブレンドオイルとクリームの作り方有!>

やる気・集中力のなさを解消!3つの原因別アロマの活用法♡>

五月病をアロマで解消!憂鬱な気分をリフレッシュする対策方法>


スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク