夏場にストッキングを履いて蒸れやすい環境にあったり、冬場にブーツを履いていたりと、女性の足元は意外と水虫に悩まされるもの。
あんま人に言いたくないですよね。。見せたくないですよね。。水虫。。
今回は、なってしまうとめちゃくちゃテンション下がってしまう「水虫」のケアをアロマを使って行う方法をご紹介いたします。
水虫に効く!?パルマローザがすごい!
水虫の原因は、カビの1種である「白癬菌」が繁殖してしまうことです。そんな白癬菌の活動を抑えてくれると最近注目が集まっているアロマがあります。
それは「パルマローザ」です。パルマローザに含まれるゲラニオールと呼ばれる成分が抗真菌作用を発揮してくれるんです。
パルマローザはゲラニオールを75~85%も含んでおり、その含有量は精油の中でもダントツです! 水虫に悩んでいたり、これから予防したいって方に、パルマローザはオススメですよ!
水虫ケアにパルマローザを使う方法
水虫のケアには「足浴」がピッタリの使い方になります。まず、水虫で悩んでいる患部の少し上くらいまでお湯が入る洗面器などの容器を用意してくださいね。
この容器に少し熱いな! と感じる程度のお湯を入れ、すかさずエタノール10mlとパルマローザ10滴を投入します。お湯を準備する前にエタノールとパルマローザを混ぜあわせておけば、お湯が冷めないうちにサッと入れられますよ。
そして、エタノールとパルマローザが入ったお湯に足をつけて足浴をします。差し湯をしなくても10分程度は温かい足浴が出来るように、容器をラップなどで覆うようにしてみましょう。ラップしておかないと気温によってはすぐ冷めてしまうかもです! 10分温かさをキープするのが水虫ケアのポイントですよ。
これを1日1回、1週間程連続して行ってみましょう!
以上が水虫ケアにピッタリのアロマの活用術になりますが、参考になりましたでしょうか? この足浴法は精油を塗ったりスプレーにして吹きかけたりするよりも効果的だったりします! おまけに良い匂いで足浴したら結構心もリラックス♡
是非試してみてくださいね!
こちらの記事もあわせてチェック!
アロマで頭痛を和らげる♡オススメブレンドオイルとクリームの作り方有!>