7つの心の悩み・気分別・香り別!オススメの精油を紹介

精油には数多くの効能や作用がありますよね。精油自体の数も膨大です。

そのため「こんな時はどの精油が良いの?」って悩んでしまうときってありませんか?

今回は、心の悩みや気分に合わせて、香り別にオススメの精油をご紹介いたします。各精油の詳しい効能説明はそれぞれの精油名をクリックすると出てきますので、そちらをご覧下さいね!

スポンサーリンク

ストレスを感じている・溜まっている時

man-390339_640

ストレスを感じていたり、ストレスの蓄積が気になる場合は以下の精油がオススメです。

【ハーブ系の香り】

アンジェリカ、クラリセージペパーミントマジョラムローズマリー

【樹木系の香り】

サイプレス

【エキゾチック系の香り】

イランイランサンダルウッド、パチュリ、ベチバー

【スパイス系の香り】

ジンジャー

【樹脂系の香り】

フランキンセンス

緊張をほぐしたい時

611c149155711940aab003bc27f124c5_s

仕事中や試験前など、色んな場面で緊張をしてしまうことって多いですよね。そんな時にオススメなのが以下の精油になります。

【柑橘系の香り】

グレープフルーツオレンジ・スイートベルガモット、レモンバーム、レモン

【ハーブ系の香り】

バジル、ペパーミントマジョラム

【樹木系の香り】

サイプレス

【エキゾチック系の香り】

イランイランサンダルウッド、ベチバー

【樹脂系の香り】

フランキンセンスミルラ

集中力を高めたい時

f4bc17fae2877e434ceebb5de75d2d6b_s

勉強や仕事などの際に集中力が途切れてしまう…なんてことはありませんか? そんな時にオススメなのが以下の精油になります。

【柑橘系の香り】

レモン

【ハーブ系の香り】

タイム、バジル、ペパーミントマジョラムローズマリー

【樹木系の香り】

ジュニパーベリー

リフレッシュしたい時

2d04e1fec4eefff10f308d73798a6405_s

心が憂鬱になってしまったり、嫌なことがあったり、そんな気分を晴れやかにリフレッシュしたい時は、この精油がオススメですよ。

【柑橘系の香り】

レモンレモングラス

【ハーブ系の香り】

タイムローズマリー

【樹脂系の香り】

フランキンセンス

よく眠れない時

3231f68395b56cd95d0e73ec3b6e9d31_s

寝付きが悪い、満足のいく睡眠がとれていない、そんな風に感じているならこの精油がオススメですよ。

【フローラル系の香り】

カモミール・ジャーマンカモミール・ローマンネロリラベンダーローズオットー、ローズアブソリュート

【ハーブ系の香り】

タイムマジョラム

【樹木系の香り】

サイプレス

【エキゾチック系の香り】

イランイランサンダルウッド、ベチバー

【スパイス系の香り】

ブラックペッパー

落ち込んでいる時

46b4aeb7ad59314ac4216d70f1f7e081_s

気持ちがず〜〜んと沈んでしまって落ち込んでいるときには、この精油がピッタリですよ。

【フローラル系の香り】

ジャスミンラベンダー

【柑橘系の香り】

オレンジ・スイート

【ハーブ系の香り】

バジル、ローズマリー

【樹木系の香り】

サイプレス

【エキゾチック系の香り】

イランイラン、パチュリ

【樹脂系の香り】

ベンゾイン、ミルラ

幸せな気分に浸りたい時

0fc29d6c3edf13e11c7f7c5f957d4d11_s

楽しいことがあると、より幸せな気分を味わいたいですよね。そんな気持ちに花を添えるのはこの精油達です!

【フローラル系の香り】

ジャスミンゼラニウムラベンダーローズオットー、ローズアブソリュート

【柑橘系の香り】

オレンジ・スイート

【ハーブ系の香り】

アンジェリカ

【エキゾチック系の香り】

イランイランサンダルウッド、パチュリ、ベチバー

【樹脂系の香り】

フランキンセンス、ベンゾイン

以上が、7パターン別にみる心や気分にピッタリの精油の紹介になります。お好きな精油は今の気分に合っていますか? 是非参考にしてみて、生活の中に精油の香りを取り入れてみてくださいね!


スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
コメントの入力は終了しました。