広島の超穴場パワースポット「仙酔島」の魅力・ご利益をご紹介!

今回紹介するパワースポットは広島県福山市鞆の浦の沖に位置する、知る人ぞ知る注目のパワースポット「仙酔島(せんすいじま)」です。

スポンサーリンク

「仙酔島」ではどのようなご利益がいただける?

0774fdc149f275c384fa816f24400f1c_s

「空を飛んでいた仙人が辺りの風景の美しさに酔い、落ちて来てそのまま島になった」という神秘的な伝説が残るこの島は古くから七福神や龍神が鎮座すると言われており、島内にある「龍神橋」では橋を渡る前に必ず目を閉じて大きく息を吐き、そして息を止めて龍神に気づかれないように息を止めてそっと橋を渡り切ると何でも願いが叶うと言われています。

ただし叶う願い事は「1つだけ」なので欲張りはいけませんよ!
また日本で唯一ここだけの黒・赤・青・黄・白の五色の岩が集まった「五色岩」は天地の気が集まる場所と言われており、マイナス感情が芽生えたときなどにパワーをチャージするとよいと言われています。

「仙酔島」にまつわる歴史・伝説

7b275f93fefc19c03d4d6c06aa643976_s

仙酔島は中生代白亜紀に火山活動によってできた島で土地は溶結凝灰岩や溶岩でできています。

島内には約一億年前の太古の特色ある自然が当時のまま残っており、その稀少さから1925年に「名勝鞆公園」となり、その後1934年に日本で最初の国立公園である「瀬戸内海国立公園」の一部として指定を受けました。

またかつては厳島神社建立の第一候補地となったときもあったそうですが、周囲の海のサメ被害が多いため、断念されたという歴史もあります。

「仙酔島」へのアクセス・住所

【住所】広島県福山市鞆町後地
【電車・バス】JR福山駅からは「鞆鉄バス鞆線」(5番のりば)で約30分。「鞆港」バス停で下車し、連絡渡船に乗り換え約5分です


スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
コメントの入力は終了しました。