レモングラスの効果や香りの特徴、オススメの使い方、相性の良いハーブをご紹介致します。
目次
レモングラス〈Lemongrass〉の特徴・効能
レモングラスは、アジアン系の料理に欠かせないスパイスの1つでもあり、ポピュラーなハーブです。
レモングラスの作用には様々なものがあり、特徴的なのは消化促進作用・食欲の増進作用・疲労回復がある点です。これらの作用によって、身体の疲れに伴う食欲不振や、胃腸の調子を整えたり消化を助けてくれます。そのため、よく食後に飲まれているハーブでもあります。
また、殺菌作用もあるハーブですので、腹痛や頭痛、発熱などの緩和にも一役買ってくれますよ。
そして香りも爽やかなので、集中力UPや気分のリフレッシュにも向いており、目覚めの一杯にもピッタリです!
レモングラスの味と香りの特徴
レモンに似た爽やかでみずみずしい香りの中にちょっぴり酸味があるのがレモングラスの味と香りの特徴になります。香りが良いため化粧品などにもよく使われているハーブです。
レモングラスのオススメの使い方とその効果
ドライハーブとして
フレッシュハーブよりも香りは落ちますが、それでもしっかりと爽やかな味わいは残っていますので、ハーブティーのほか、お菓子やお料理、ポプリなどの芳香剤、入浴剤として利用することができます。
フレッシュハーブとして
タイ料理の「トムヤンクン」に欠かせないスパイスの1つがこのレモングラスのフレッシュハーブです。葉や茎を使って様々なお料理に使うことができますよ。
また屋外に植えると、虫よけ効果を発揮してくれますので、天然の虫よけとして活用することもできます。
相性の良いブレンド相手
レモングラスと相性の良い他のハーブは以下になります。
・ローズ
・カモミール
・レモンバーム
・レモンバーベナ
・セージ