パルマローザの効果や香りの特徴、オススメの使い方、相性の良いアロマオイルをご紹介致します。
目次
パルマローザ 〈Palmarosa〉
インド原産のイネ科の葉から抽出されます。香りはローズに近く甘くてフローラルな香りが特徴です。石鹸や芳香剤にバラの香りの代わりとして用いられています。美しい香りで落ち込んだ気分を明るく穏やかにしてくれます。
また、疲労回復効果、鎮痛作用もあり抗炎症、膀胱炎、尿道炎、膣炎などの炎症を沈めます。
さらに皮脂細胞を活性化する作用もあり、肌の免疫力を向上させ皮膚病を予防したり、ハリやツヤを与えてくれる効果があるなど、女性に嬉しい精油になります。
★パルマローザの香りの特徴
ローズに近い香りで、フローラルではなやぐ香りにみずみずしい葉っぱが交じり合ったような香りで、後ろ向きな気分をパッと明るくしてくれる効果があります。
また、香りが強いので少量でも長く香ります。
★パルマローザの作用
パルマローザの作用は以下のものがあげられます。
〈心に対する作用〉
落ち込んだ気持ちを明るくし、前向きにしてくれる効果があります。
〈体に対する作用〉
鎮痛作用効果もあり、特に膀胱炎、尿道炎、膣炎などの下腹部の炎症に効果があります。
さらに、皮膚への抗菌作用があり、皮膚細胞の回復を手助け、肌のハリツヤを維持してくれます。肌質に関係なく万人の肌のトラブルに対応しやすい精油ですので、化粧品などに使いやすいのも特徴です。
この抗菌作用・殺菌作用によって、水虫の改善にも役立ってくれます。また、シャンプーなどに混ぜて使うとフケの予防にもなりますよ。
★パルマローザのオススメの使い方
〈お肌のトラブル時に〉
パルマローザは華やかな香りとともに皮膚細胞の活性化にも非常に効果的なアロマオイルです。
お風呂などに1滴から2滴加え沐浴することで、皮膚の炎症やニキビなどに効果を発揮する上、皮膚の細胞を活性化させハリとツヤをもたらしてくれます。
ほかにも、ホホバオイルなどのキャリアオイルに加え皮膚へ塗布するのも効果的です。
〈フケが気になる時〉
フケなどに悩んでいる方は無添加無香料のシャンプー50mlにパルマローザを5滴から6滴加えたものでシャンプーをすることでフケを予防することができます。
★使用するときの注意点
子宮の収縮作用があるので、妊娠中の方は避けたほうがいいでしょう。
★相性の良いアロマオイル
パルマローザと相性の良い精油は以下になります。
・ローズアブソリュート
・ローズウッド
などがあげられます。